好きなものを好きなだけ食べられるブッフェやバイキングなどの食べ放題は女性にとって夢のような場所!
そんな食べ放題に彼氏とデートで行くことになったら?
楽しみな反面、不安になってしまうこともありますよね。
NGな服装ってあるの?男性はたくさん食べる子が好きって本当?
食べ放題デートでやってはいけないことってなに?
彼氏と食べ放題デートを満喫するために押さえておきたいポイントをご紹介します。
美味しいものを食べて彼と幸せな時間を過ごしましょう!

目次
食べ放題デートでの服装は?
ぽっこりお腹が目立たないコーデ
食べ放題で気になるのはやっぱり、たくさん食べた後のポッコリお腹。
そんなのはオーバーサイズトップスを着たら解決!と言いたいところなのですが、注意しなければならないことがあります。
ゆったりしたトップスにはスッキリしたボトムが合います。
しかし、スキニーなどピッタリしているものを合わせるとパンパンになった下腹が目立ってしまいます。
おすすめなのはフロントボタンやタッグがついているもの。
お腹周りに飾りがあるとそちらに目がいきます。
フロントボタンが複数並んでいるものを選べば着痩せ効果抜群ですよ。
黒や紺など濃い色のカーディガンなどで縦のラインを強調するのもおすすめ。お腹が目立たなくなり、スリムに見えます。
袖に注意!
ベルスリーブやバルーンスリーブなど、袖が広がっていたり、袖にボリュームがある服は、女性らしく可愛らしいコーデを演出してくれるデート服に人気のアイテムです。
でも、食べ放題デートではNG!
なぜなら、袖にソースや食べ物がつきやすいからです。
大皿から取り分けるタイプの食べ放題では、手を伸ばして料理を取りますよね。
袖が広がっている服は袖を押さえていないとついてしまいます。
片手にトング、反対の手にはお皿を持たなければならないので、押さえるのは至難の業。
だからと言って、腕まくりするのはやる気満々すぎて恥ずかしい!
袖にボリュームがある服は別のデートで着ましょう。
ミニショルダーバッグで身軽に
食べ放題デートのバッグはミニショルダーがおすすめ!
席を離れることが多いので貴重品は身につけておきたいものです。
荷物番のために彼と交代で料理を取りにいくのは寂しいですよね。
身軽なミニショルダーバッグなら彼と一緒に料理を選びに行けます。両手があくのもポイント。
バッグにお財布機能が備わっている「お財布ショルダー」もおすすめです。デートにはもちろん普段のお買い物にも。ひとつ持っておくと重宝します。
男性はたくさん食べる子が好きって本当?
「男はたくさん食べる女の子が好き」ってよく聞きますよね。
これって本当なのでしょうか?
確かに男性はたくさん食べる女性が好きという人が多いです。
しかし「たくさん」の基準は人それぞれ違いますし、食べられる量も違います。
少食な人もよく食べる人も、男性がいう「たくさん」を気にして無理して食べたり、食べる量を減らす必要はありません。
食べ放題の醍醐味は、好きなものを好きなだけ食べられることです。
自分の適量を食べて楽しむことが1番です。
実は、男性が好きな「たくさん食べる女性」というのは「多くの量を食べる女性」という意味ではありません。
大切なのは、ニコニコと美味しそうに食べることです。
男性は幸せそうに食べる女性を可愛いと思うのです。
「これマズイ!」と文句を言ったり、食べすぎて辛そうにしていたり、ちょっとしか食べていないのに我慢して「お腹いっぱい」と言ったり。
愚痴や苦しそうな顔、すぐわかる嘘は食事を不味く感じさせます。
美味しそうに食べている女性を見ていると自分も幸せな気分になり「また一緒にご飯を食べたい」と思うのです。
1日に3度もある食事の時間。
いただきますからごちそうさまでしたまで、笑顔で楽しく食事をしている女性を見ていると「この子と結婚したら毎日幸せに過ごせそう」と男性は強く感じるものなのです。
めざせ!盛り付け美人
料理を取りに行った彼女が、ぐちゃぐちゃ&てんこ盛りなお皿を持って戻って来たら、100年の恋も冷めます。
普段どんなにキレイで上品な女性でも、お皿が汚いというだけでだらしなくて下品な印象になってしまいます。
盛り付けにはそれだけの破壊力があるのです。
最低限これだけ守れば大丈夫!というポイントを5つにまとめました。
最初に全ての料理をチェック
最初はお皿を持たずに全ての料理をチェックしましょう。
いきなり取り始めてしまうと、あれもこれもとなってしまい、気づいたらお皿がてんこ盛り!なんてことに。
まずは本当に食べたいものを厳選することが大切です。
それ以外の料理は、お腹に余力があれば挑戦しましょう。
コース料理と同じ順番に
食べ放題では、コース料理と同じ順番に料理が置いてあることが多いのはご存知ですか?
特にホテルやレストランではそうです。

その場合は順番通りに盛り付けていくとスマートです。
お皿を分けるのもポイント。
前菜、主食、メイン、デザートの4皿だけでも分けて盛り付けるとキレイに見えます。
彩り良く
赤黄緑の3色を意識するとキレイです。
高さを出す
平坦に盛り付けるとベチャッとした印象になってしまいます。
パスタなどは高さを出して盛り付けた方が美味しそうに見えます。

隙間や余白を大切に
料理と料理の間に隙間がないと味が混ざってしまうばかりか、とても汚く見えてしまいます。
ひとつの料理を1度に取りすぎないよう、少しずつにしておきましょう。
万が一、口に合わなかった場合も少量ならなんとかなるので、好物でも最初は少しにしておいた方が良いです。
美味しかったらおかわりできちゃう食べ放題のメリットを活用しましょう。
彼氏ドン引き!食べ放題デートでやってはいけないこと
食べ物を残す
食べ放題で最もやってはいけない行為です。
満腹感は遅れて感じます。

まだ食べられると思って持ってきたのに急にお腹いっぱいになってしまうことも。
そろそろ限界が近いかなと感じたら様子を見ることが必要です。
元を取ろうと必死になる
本当に食べたいのならいいのですが、元を取りたいがために、ステーキやローストビーフなど高そうなものを大量に食べるのは止めておきましょう。
たくさん食べなければ損だと必死になりすぎるとドン引きされてしまいます。
食べ放題で元を取ることは絶対にできません。
潔くあきらめましょう。
トングや取り箸の戻し方
ちゃんと置き場所があるのに戻さず、そのまま料理の上に置いてしまう人が結構多いです。
持ち手が料理についてしまうと次に取る人は嫌な気持ちになります。

きちんと戻すと彼にも好印象です。
彼の分も取るのは余計なお世話
頼まれた場合は別ですが、彼の分を勝手に取ってくるのはNGです。
気をきかせたつもりが、ありがた迷惑になってしまいます。
彼が好きそうなものがあった、美味しかったので彼にも食べてもらいたいという場合でも、まずは自分が食べる用に取りましょう。
そこから一口「あーん」するくらいが喜ばれます。
まとめ 食べ放題デートは食事を楽しむことが大切
時間制限がある食べ放題だと焦って、必死になってしまうこともあるかもしれません。
食べ放題デートではいかに効率よく食べるかということよりも、彼と一緒に食事を楽しむことが重要です。
笑顔は極上のスパイスです。一緒にご飯を食べるといつもより美味しく感じられ、幸せになるような存在。
男性はそんな女性に運命を感じるのです。